2012.07.16 富士桜山岳会山行き3日目 月山参詣  back
          7月14日〜16日 2泊3日で山形県の羽黒山・鳥海山・月山を巡りました。

          第三日目の今日は月山参詣です。天候はあまり優れないけれど<雨具はとりあえず不要です。
          宿泊先の北月山荘からバスで山形県道211号線(月山公園線:月山の真北から月山の8合目
          まで登るルート)の月山8合目まで行きます。

          コースは八合目→弥陀ヶ原→仏生池小屋→山頂 (8合目〜山頂の実所要時間 約3時間30分)
          山頂→牛首→柴灯森(さいとうもり)→金姥(かなうば)→施薬小屋→湯殿山神社
           (山頂〜湯殿山神社の実所要時間 約5時間30分 含食事時間)
          途中、仏生池小屋の下あたりから柴灯森までの間は小雨が降った止んだりの悪天候。
          周囲の景色は残念ながら展望ならず。金姥の辺りから霧も晴れ雲が上がってきて元気回復。
          無事下山完了。本日は最終日で一路吉田に向かいました。吉田到着23:30。
                  
本日の一枚 ミズバショウと湯殿山

↓下の画像をクリックすると拡大写真が見れます。 [本日の写真(45枚)]
スライドショーはこちらから⇒スライドショー
01   02   03   04   05
04:41 北月山荘   05:55 月山8合目   06:06 池塘   06:06 木道   06:14 石畳
早朝4:45に宿泊先の北月山荘をバスで登山口に向けて出立しました。
6:00登山口の月山8合目に到着、ここからいよいよ登山開始です。
景色もそこそこに楽しみながら、山上の池塘地帯にある木道や石畳を快く歩みました。
だが何時までも素晴らしい事は続きません。石畳が終わるころから案の定小雨となり風も出てきました。

月山の花
06   07   08   09   10
アザミ   ウサギギク   ゴゼンタチバナ   シラネアオイ   チングルマ?
11   12   13   14   15
チングルマ   マルバシモツケ   ヨツバシオガマ   ウスユキソウ   ネバリノギラン?


16   17   18   19   20
06:46 ニッコウキスゲ   06:53 月山参詣   07:51 仲良し地蔵   09:23 月山神社   09:23 月山山頂(借り物)
登るに従い段々と雨や風が強くなりました。
途中で何組かの月山参詣講の装束の人たちに出会いました。雨にも負けず風にも負けない力強い人たちに見えました。
黙々と登り、仏生池小屋まで辿り着くと、そこには可愛らしい「仲良し地蔵」が待っていてくれました。
仏生池小屋で一休み。更に風雨の中を頂上めざして登り続け、9:23頂上到着。
上右端の「月山山頂」の写真は北月山荘の主人から頂いた写真のコピーです。もし晴れていればこのように・・・残念でした。
頂いた写真では頂上左側斜面の左側に鳥海山が見えていますが、このHPの写真では認識できません。

月山の花
01   02   03   04   05
クロユリ   ウラジロヨウラク   イワイチョウ   ベニバナイチゴ   ミヤマキンポウゲ
06   07   08   09   10
ハクサンイチゲ   カラマツソウ   イワカガミ   キヌガサソウ   ミズバショウ


11   12   13   14   15
11:08 霧晴れる   11:16 キスゲ群落1   11:17 キスゲ群落2   11:50 金姥分岐   12:06 雪渓1
いよいよ下山です。山頂から牛首を目指します。急勾配の石の道でかなり疲れます。
柴灯森(さいとうもり)を歩いている頃、ガスが消えて辺りがパッと明るくなり、素晴らしい景色が現れるようになりました。 不思議なものです。元気百倍!!疲れも吹っ飛びました。
何度かガスが掛かったり消えたりを繰り返していると「キスゲ群落」の景色が目にはいってきました。こおどりせんばかりです。
金姥(かなうば)で昼食をとり、雪渓などを経てドンドン下に降りて行きました。

月山の花
16   17   18   19   20
ハクサンフウロ   キバナニガナ   シロバナニガナ   ???   トリアシショウマ


21   22   23   24   25
12:10 雪渓2   13:01 水芭蕉と湯殿山   13:12 千人沢駐車場見ゆ   14:45 ??橋   14:53 湯殿山神社大鳥居
雪渓を下り、暫く沢沿いに歩いていくとミズバショウがチラホラ咲いていて、やがて群落に出会いました。「水芭蕉と湯殿山」最高の出会いでした。
更に降りていくと、下のほうに千人沢駐車場が見えてきました。麓まであと少しだ!!
この先、3ヶ所?ほどの長い鉄梯子(5〜6m位?)を降りていくことになります。手摺もあるし全然危険は感じませんでした。
更にその先は沢歩き?大きな石の段々?をかなりの距離降りていくこととなります。登山の最後ですが足に相当負担が掛かります。
最後を頑張り抜き、赤い大きな橋を渡り、湯殿山神社大鳥居をこぐって駐車場に到着しました。月山登山の終了です。(15:00)

これから、112号線・山形道・東北道・首都高・中央道を通って帰宅です。(吉田着23:30)
1 1