2014.10.10 長者ヶ岳山行き  back


↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(70枚)]

01   02   03   04   05
長者ヶ岳・天子ヶ岳展望
日の出の田貫湖
T字路
左折 入山禁止   長者ヶ岳駐車場
左端の写真は田貫湖手前から今日登る長者ヶ岳と天子ヶ岳を撮った写真です。右側から登りだし左側の天子ヶ岳まで行って戻ってきました。
2番目の写真は、長者ヶ岳登山の前に早朝の田貫湖と富士山を撮りました。4月と8月の20日頃にはダイアモンド富士が見れます。
長者ヶ岳の登山口は田貫湖の奥にある国民休暇村の裏を北側に回り込むとT字路になるので右折し、約300m位進むと登山口駐車場になります。因みにT字路で左折すると「入山禁止」の看板があります。



01   02   03   04   05
導標 登山口
07:38

整備された登山道
08:16

トネアザミ?
08:21

長者・田貫湖分岐
08:25
  富士展望
08:24
7:30 駐車場到着、7:38 登山開始。整備された登山道を尾根(東海自然歩道)を目指して登って行きます。
尾根に出ると「長者ヶ岳・田貫湖」の指導標がありました。東側が開けていて富士山や田貫湖が展望できました。富士山にはまだ雲がかかっていません。今日は期待できそうです。


01   02   03   04   05
田貫湖眺望
08:27

道標 長者ヶ岳
08:56

マムシクサ
09:20

尾根道
09:21
  長者ヶ岳山頂
09:40
ここから先、長者ヶ岳・天子ヶ岳まではズット尾根路歩きとなります。
今日は晴天で気持がいいし時間も十分あるので写真を沢山撮りたいです。
先ほどの分岐から大よそ1時間で長者ヶ岳山頂に着いてしまいました。長者ヶ岳の標柱に富士山を入れてバッチリ収めました。



01   02   03   04   05
長者ヶ岳三角点
09:45

天子ヶ岳・毛無山
09:44

富士山展望
09:43

笊ヶ岳方面?
09:44
  悪沢岳方面?
09:44
長者ヶ岳から南に進めば天子ヶ岳、北に進めば毛無山に行けるようです。
東側が広く開けています。富士山がバッチリ見えていました。
西側は樹林が有り展望は良くないです。林間から南アルプスの笊ヶ岳?や悪沢岳?方面が望めました。(撮った写真を家に帰ってから調べてみました。多分間違いないと思います)



01   02   03   04   05
長者ヶ岳⇔天子ヶ岳
10:16

尾根道
10:17

天子ヶ岳頂上
10:40

富士見台
10:41
  天子ヶ岳の富士1
10:42
長者ヶ岳から天子ヶ岳まで大よそ1時間で到着です。
天子ヶ岳山頂の標柱は無いようです。代わりに山頂を示す表示板が有りました。
山頂は展望が有りません。傍にあった「富士見台」の指示板に従って2〜3分移動すると展望が開け、富士山をバッチリGETしました。



01   02   03   04   05
天子ヶ岳の富士2
10:45

天子ヶ岳の富士3
10:45

天子ヶ岳の石祠
10:46

???
10:53
  リンドウ1
11:07
富士山の写真を何枚か撮ったり、石祠や山野草の写真を撮ったりして、天子ヶ岳に別れを告げてUターン、長者ヶ岳を目指しました。



01   02   03   04   05
リンドウ2
11:09

上佐野分岐
11:14

長者ヶ岳帰着
12:26

長者ヶ岳の富士1
11:52
  長者ヶ岳の富士2
11:54
天子ヶ岳から1時間ほどかけてゆっくりと長者ヶ岳に戻ってきました。
太陽が南に廻り、富士山の大沢崩れがハッキリと見えました。喜び勇んで大沢崩れの富士山を何枚も撮りました。
2年前に富士山の大沢崩れを見に行って、その大規模さに驚嘆しました。今日、長者ヶ岳から遠く大沢崩れを眺めると改めてその規模の大きさの全容が知れました。(参 2012.10.26 御中道巡り 左の飛び先からこの画面に戻るには、飛び先画面左上のタンを何回か押すと戻って来ます)



01   02   03   04   05
長者ヶ岳の富士3
12:09

ラーメンで昼食
12:13

下山尾根道
12:29

トリカブト1
12:41
  トリカブト2
12:42
昼食はいつもはむすび″だけれど時間がたっぷりあるので、今日はガスボンベを持ってきてラーメンにしました。
静かな山頂で富士山を眺めながら、ラーメンをそそるのも乙なものです。
下山は名も知らない山野草を気の向くままに撮りながら降りました。
01   02   03   04   05
マムシグサ
12:45

???
12:50

???
12:51

???
12:53
  ???
12:54
01   02   03   04   05
杉の尾根道
13:11

富士山展望
13:26

田貫湖眺望
13:32

トネアザミ?
13:37
  トネアザミ?
13:57
国民休暇村に降る分岐点に着きました。尚も飽きずに山野草を撮り続けました。
名も知らない山野草を撮り続ける。何の意味が有るのか? 下山中、考えることがないので自問しながら・・・・・
01   02   03   04   05

14:06

長者ヶ岳駐車場
14:15

???
14:20

???
14:23
  ???
14:23
14時15分 登山口の駐車場に到着です。
車は国民休暇村の東側の駐車場に止めたので、ここから車道を4〜500mまだ歩いていきます。
路傍には色々な山野草が咲いていました。
01   02   03   04   05
???
14:24

???
14:28

???
14:30

???
14:30
  富士アザミと富士1
14:38
01   02   03   04   05
富士アザミと富士2
14:42

富士アザミと富士3
14:43

富士アザミと富士
14:52

???
14:52
  ???
14:53
国民休暇村までくると富士山と田貫湖が見渡せるところに来ました。路傍に富士アザミも咲いていました。
富士山と田貫湖そして富士アザミ。絶景だったので写真に収めましたs。
01   02   03
03
03

14:54

帰路の富士1
15:08

帰路の富士2
15:25

帰路の富士3
15:27

帰路の富士4
15:28
15:00 駐車場に到着。本日の山行きは無事終了しました。
帰路、まだ写真を撮り足らず「ススキ野の富士」を撮りました。
今日は素晴らしい天候で、静かな山行きが出来、ゆっくりと写真も撮ることも出来ました。