2014.12.10 要害山々行き  back

↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(45枚)]

01   02   03   04   05
駐車場
08:14

要害山登山口へ
08:19

要害山登山口
08:23

要害山深草観音分岐
08:29

間の岳農取岳
08:39
積翆寺の少し先の県道31号線道路右側にある公園並びの駐車スペース(積翆温泉要害″の駐車場の手前)に8:10 駐車して登山開始しました。
右折して橋を渡ると左側に史跡″要害山″の石碑があってその前を登りました。直進すると積翆温泉″要害″です。
暫く登ると要害山深草観音分岐が出てきたけれど迷うことなく要害山を目指しました。(復路でまたこの分岐点を通りました)
登っていくと、南アルプスの″間の岳や農鳥岳″が誇らしげに白く輝いているのが見えました。



01   02   03   04   05
竪堀・土塁跡
08:44

不動曲輪
08:51

武田不動尊
08:58

石積み段々
09:05

門跡
09:09
要害山は要害山城があった処。史跡を示す「竪堀・土塁跡」「曲輪跡」「門跡」などの表示板が次々に出てきます。
不動曲輪の奥には武田不動尊が祀られていました。
登山道はかっての城郭への道・・・石の段々道がそれを偲ばせてくれています。



01   02   03   04   05
富士山展望
09:10

富士山アップ
09:32

シモバシラ
09:15

主郭跡
09:16

信玄誕生之地石塔
09:17
09:10 尾根の広々とした平坦地に到着しました。どのくらいの広さだろう?相当広いです。ここがかっての「主郭跡」です。
主郭の両側には土塁がありました。南側の土塁の上に立つと大黒峠?越えに富士山が見えていました。
昨晩は冷え込みが厳しかっただろう。あちこちにシモバシラが見えています。
信玄誕生之地の石塔も建っていました。



01   02   03   04   05
要害山 百名山柱
09:18

道標 岩堂峠へ75分
09:18

堀切跡
09:33

竪堀跡
09:37

心地よい尾根道
09:41
「要害山 山梨百名山」も建っていました。
これから向かう岩堂峠は指導標によると所要時間75分とのことです。多分、自分の足では2時間はかかるだろう!!
主郭跡を後にして尾根を東に進むと、こちら側にも「堀切跡」「竪堀跡」「曲輪」などが次々に出てきました。
心地よい尾根道を進んでいくと小ピークを少し巻いているところがありました。この小ピークが標高787mのようだったけれど通過しました。



01   02   03   04   05
県道・深草観音分岐
09:53

深草観音に向かう
10:00

小沢を渡る
10:06

洞・深草観音分岐
10:18

石の登山道
10:28
主郭跡から陽射しのある気持のよい尾根道を20分も歩くと県道・深草観音分岐に着きました。
直進すると県道31号線に出て登山口の方に戻れるらしい。右折して深草観音を目指しました。
ドンドンと降りて行き小沢を二つほど越えると洞・深草観音分岐になりました。先ほどの分岐から略20分かかりました。深草観音を目指します。この先は沢沿いの登山道で、今までと違い石のゴツゴツした登山道を登りました。



01   02   03   04   05
水飲み場
10:34

深草観音到着
10:36

鉄の参道梯子
10:41

石仏群
10:49

参道巻き道1
11:02
石のゴツゴツした登山道を15分ぐらい登ると水飲み場が出てきました。深草観音到着です。
深草観音は岩壁の途中に掘られた洞窟に祀られていました。7〜8mあるだろうか?参拝のために鉄の梯子がかけられていました。
私は最初から鉄梯子を登るつもりはありません。岩壁の右側に洞窟までの巻き道がありました。



01   02   03   04   05
参道巻き道2
10:53

観音堂入り口
10:54

お堂の外を見る
10:56

岩堂峠
12:07

深草観音に戻る
12:18
巻き道は岩が削られ足の踏み場が確保されていました。さらに鉄鎖でガードされていました。
巻き道を登りきると洞窟:観音堂への入り口となります。人一人がやっと通れる入り口です。
中には深草観音が祀られていました。深草観音では約30分ほどの時間を費やしました。
深草観音から岩堂峠まで約15分で着きました。11:20 ここで昼食を摂りました。食事をしていたら兜山方面から8名ほどのパーティがやってきました。皆さんシモバシラが見れて大変感激していました。これから鹿穴に向かうとのことでした。
食事を終えて岩堂峠の写真を撮ってから深草観音目指して降りました。10分ほどで深草観音を通過です。



01   02   03   04   05
洞・深草観音分岐に戻る
12:28

懐かしい指導標
12:44

道祖神
12:54

要害山深草観音分岐
12:58

道路標識
13:12
深草観音から10分ほどで洞・深草観音分岐に到着です。左折して沢沿いに下っていき積翆温泉の登山口を目指しました。
途中、マツダランプ名がある懐かしい「指導標」に出会ったり、これまた珍しい道祖神を眺めながらドンドン降りて行きました。
因みに、マツダランプ名の指導標は昨年の毛無山・雨ヶ岳山行きでも見ていました。
少し先の「要害山深草観音分岐」の道標のところでチョッと迷いました。上積翆寺の集落の方に行くのか、それとも積翆温泉の登山口入口に行くのか。少し登らなければならないけれど積翆温泉の登山口入口を目指すことにしました。辛抱して登っていくとやがて山腹をトラバースする平坦な山道となりました。



01   02   03   04   05
要害山深草観音分岐
13:17

要害山登山口
13:22

積翆寺
14:35

上積翆寺の集落
13:44

要害山岩堂峠を見る
13:48
平坦な山道をドンドン進んでいくとやがて下り坂となりました。
目の前に突然今朝見た「要害山深草観音分岐」の標識が現れました。ここを降りれば登山口が待っています。。
13:22 要害山登山口到着です。洞・深草観音分岐から約1時間かかりました。山行き所要時間約5時間でした。
この後、積翆寺に寄り、上積翆寺の集落を眺めたり、要害山や岩堂峠方面を見返してみました。要害山頂上も前の峰の陰になっていて見えませんでした。岩堂峠も同様でした。