2015.02.28 高ドッキョウ山行き  back

↓画像をクリックすると拡大写真が見れます。    [本日の写真(40枚)]

01   02   03   04   05
石合・徳間分岐
06:23

石合川左岸を遡上
06:31

工事中道路を行く
06:37

樽峠への入り口
06:51

樽峠登山口駐車場
07:01
国道52号線南部町役場の所から県道801号線に入り福士川に沿って遡上していきます。以前、篠井山に登った時に通った道なので安心です。
途中、篠井山の方には進まず、石合集落の方に左折して、石合川の左岸を遡上していくと、終点が樽峠登山口でした。
終点手前で林業用?の工事中の道路を約250メートル通ります。道路右側法面の下方に小さな「樽峠」の道標がありました。この奥が登山口駐車場で6〜7台の駐車スペースがありました。
周辺は中部横断自動車道の工事中で頻繁に工事車に遭遇するものと覚悟していました。が当日は運よく1回遭遇しただけで済みました。



01   02   03   04   05
樽峠登山口
07:03

木橋を渡る
07:03

行き届いた植林地
07:39

間伐作業
07:44

樽峠
07:53
駐車場の奥が樽峠登山口になっていました。
木橋を2〜3回渡り谷川沿いに登っていきます。やがて山腹をジグザグに登って高度を稼いでいきました。
杉やヒノキの植林地は整備されていて気持ちが良かったです。当日も朝8時だというのに既に業者の方々が入っていて伐採作業をしていました。
約50分で樽峠到着です。ここまではコースタイム通りでした。


01   02   03   04   05
尾根道
07:56

林間に富士が覗く
07:58

UP
08:02

DOWN
08:19

続くUP/DOWN
08:20
峠から静岡県側に降りて行くと「樽」という集落があるようです。それで樽峠というのか。・・・独りよがりです。今日は尾根を辿り高ドッキョウを目指します。
尾根路は防火帯の役割をしているのか幅広くスペースが確保されていました。
富士山が見えるか?林間から覗くとバッチリ富士山が見えました。湧き上がる雲の心配もないようだ。2時間後に高ドッキョウからも素晴しい富士が見れるに違いない。
尾根道は小さなアップ・ダウンが何回か繰り返されました。


01   02   03   04   05
痩せ尾根が続く
08:45

急登
08:47

続く急登
08:49

清水方面展望所
09:02

清水方面の展望
09:03
痩せ尾根が続きだしました。左右から急峻な山腹が押し寄せてきて狭い尾根を作っています。積雪期は怖いだろう!!
そうかと思うと急登も出てきます。この辺りは中々変化に富んでいました。
痩せ尾根や急登を抜けると清水方面展望所になりました。峠から丁度1時間、コースタイム通りで順調です。
清水方面の展望は、残念ながら靄がかかっていて展望は利きませんでした。


01   02   03   04   05
“タル峠”指導標
09:46

高ドッキョウ頂上
10:01

高ドッキョウの富士1
09:52

高ドッキョウの富士2
10:02

高ドッキョウの富士3
10:01
清水方面展望所を越えて暫くは平坦な尾根道を登っていきます。
やがて高ドッキョウへの急登になります。登って登って・・・・・。
登りつめた所に手製の「タル峠」の道標が木にかかっていました。この場所が「タル峠」?意味不詳です。
不詳な「タル峠」の道標から平坦な尾根道を5分ほど進んだところが高ドッキョウ頂上でした。
「樽峠」から2時間を要しました。ここまでは順調です。
高ドッキョウからの富士山も見事でした。本当に気分晴々です。10分ほど休憩し富士の絶景に満足して直ぐに下山開始しました。



01   02   03   04   05
下山中見れた富士
10:55

樽峠帰着
11;55

貫ヶ岳登山道
12:16

平治の段まで20分
12:33

平治の段分岐
13:00
樽峠目指して下山開始です。下山中、左前方に美しい富士山がずっーと眺められました。冬季山行きの醍醐味です。
樽峠に着いたのは12時直前でした。ここまで下山に2時間を要したことになります。登る時間と同じでした。少なくとも20分は遅れています。誤算でした。
樽峠から「平治の段」を目指しました。最初は尾根道でしたが暫く行くと階段になりました。約500段くらい有るらしい。無理をせず100段ごとに休んでゆっくり登りました。
階段を上り切っても平治の段まではあと20分ぐらいかかるらしい。
平治の段分岐に着いたのが13:00、所要時間1時間でした。大体こんなものだろうと納得です。



01   02   03   04   05
平治の段の富士1
13:04

平治の段の富士2
13:04

十国展望台
13:16

十国展望台の富士
13:43

右の山は篠井山か?
14:01
「平治の段」は南側の中沢峠方面に歩いて3〜4分の小ピークにありました。
富士宮市街地を前景にした雄大な富士山が眺められます。
平治の段で展望した後、分岐点まで戻ります。そこから今度は北側の貫ヶ岳方面に歩いて10分ほどの小ピークにある「十国展望台」に向かいました。この展望台からの眺望は平治の段の眺望と略同様でした。
十国展望台で30分ほど休憩して少々遅い昼食を摂りました。遅くなっても携行食で補っていたので問題なしです。


01   02   03   04   05
峠の地蔵さん
14:23

右岸から左岸へ
14:46

谷川に沿って下山
14:58

木橋に着いた
15:01

樽峠登山口駐車場
15:01
今日の予定からすると十国展望台の先の晴海展望台まで行く予定でした。晴海展望台まで行くと15:00時までに樽峠登山口に戻れません。行くのを断念して樽峠に向けて下山しました。樽峠までの所要時間は40分でした。
樽峠から登山口までの所要時間が40分で15:00時丁度に樽峠登山口に到着しました。
平治の段からの下り所要時間はトータルで1時間20分です。コースタイムより20分超過でした。下りに時間がかかりすぎです。何とかならないものか!!!!!